事業者向けセミナーとは?
VMDの基礎から体系立てて学ぶことのできる《事業者様向けのセミナー》です。
近年、アパレルに限らず、食品や雑貨・宝飾品など、幅広い業種・
17年の実務経験で培ってきた、
VMDの基礎から体系立てて学ぶことのできる《事業者様向けのセミナー》です。
近年、アパレルに限らず、食品や雑貨・宝飾品など、幅広い業種・
17年の実務経験で培ってきた、
展示会の商品展示と魅せ方
~バイヤーの足をとめる アピール力ある展示ノウハウ~
VMDの基礎、商談会に対応したブースづくりのコツを学び、ターゲットとなる販路先にアピールできる訴求力のあるブースづくりのノウハウを得ることができます。
開催シーン(例) |
出展者説明会等で開催し、各ブースの訴求力アップ、出展者のモチベーションアップに繋げて頂けます |
対象 |
メーカー(営業、商品開発、宣伝) |
形態 |
座学 |
所要日数/時間 |
1DAY / 90分 |
イベント催事のディスプレイ
~お客様の心をつかむ 魅せる売り場づくり~
VMDの基礎を踏まえ、物産展やイベントでのブースづくりのノウハウを習得し、売り上げに繋がる売り場づくりを行うことができます。
開催シーン(例) |
出展者説明会等で開催し、各ブースの訴求力アップ、出展者のモチベーションアップに繋げて頂けます |
対象 |
メーカー(営業・販売員) |
形態 |
座学 |
所要日数/時間 |
1DAY / 90分 |
<基礎から学ぶ>
店舗・売り場のディスプレイⅠ
VMDの基本事項を体系立てて学ぶことができます。従業員の皆様のディスプレイ技術の向上、モチベーションアップに役立てることができます。
対象 |
小売店(店長・スタッフ) |
形態 |
座学&ワークショップ |
所要日数/時間 |
1DAY / 150分 |
<基礎から学ぶ>
店舗・売り場のディスプレイⅡ
※「ディスプレイの基礎Ⅰ」の応用編※
POPの知識に触れ、実際にディスプレイを作り、座学での学びを形にし、店舗や売り場ですぐに実践できるスキルを身に付けることができます。
対象 |
小売店(店長・スタッフ) |
形態 |
座学&実践 |
所要日数/時間 |
1DAY / 150分 |
展示会の商品展示と魅せ方
~バイヤーの足をとめるアピール力ある展示ノウハウ~
実践編
VMDの基礎(座学)と実践までを行います。VMD基礎を踏まえた上でグループワークの時間をとり、実際に商談会を想定したブースづくりを行うことで、出展に向けてのイメージを体感しスムーズな出展準備に繋げることを目指します。
対象 |
メーカー(営業・商品開発・ |
形態 |
座学&実践 |
所要日数/時間 |
1DAY / 180分 |
イベント催事のディスプレイ
~お客様の心をつかむ魅せる売り場づくり~
実践編
VMDの基礎(座学)、POPの知識にも触れ、グループワークの時間をとり実際に催事スペースを想定したディスプレイを作ります。座学での学びを活かして出展へのイメージに繋げることを目指します。
対象 |
メーカー(営業・販売員) |
形態 |
座学&実践 |
所要日数/時間 |
1DAY / 180分 |
【BtoC】展示会・イベント・催事の売り場づくり編+カスタマイズメニュー
座学で得た実践に活かせる知識やテクニックを使い、お客様の目を惹く売り場づくりができるようになります。
対象 |
メーカー(営業) |
全3回内容 |
第1回 座学&実践型ワークショップ |
所要日数/時間 |
第1回 120分 |
店舗売り場づくり編+カスタマイズメニュー
座学と現場研修を組み合わせることにより、実践に活かせる知識やテクニックを自社店舗に反映させ、生きた知識として習得できるようになります。
対象 |
小売店(店長・スタッフ) |
全3回内容 |
第1回 座学&実践型ワークショップ |
所要日数/時間 |
第1回 120分 |