ご相談内容:店舗診断(オンライン)
《Before》 お悩み:「サービス待ち合いスペースの有効活用について」
《After》
ひめはな会メンバー様からのコメント
〇依頼のきっかけ
弊社は以前にも何度か、女性スタッフを中心にVMDの研修を行ってきていましたが、実際自店舗で生かすとなると、かなりハードルが高く、「難しすぎて思い切って改善が出来ない…」「正解がわからない…」という感想がほとんどでした。
とは言え、「ショールームをお客様にとって居心地の良い空間にし、くつろいでいただきたい!」という店舗スタッフの気持ちはとても強く、何とかできないものか?とひめはな会メンバーでミーティングを重ね、解決策を探していました。そんな時にネット検索からキャスペル様のHPを見つけ、「これだ!」とメンバーも満場一致で研修を今回の「全店舗へ店舗に合った具体的なアドバイスをいただく」という事になりました。
もちろん、ひめはな会スタッフにもそれぞれ日常業務があり、全店舗を一緒に回るという事はかなりの負担になる事は想定されましたが、それよりも、「何とか今までマンネリ化して破れなかった殻を破るきっかけを作りたい。」という考えから進めていた矢先に、コロナ・・・緊急事態宣言となってしまい、ダメかとあきらめていた所へ、池松先生からの「リモートをはじめました」というお申し出に、まさに目から鱗がおちる思いでした。
〇リモート診断について
弊社はこれまでリモートの環境は全くなく、コロナ対策として導入しはじめてはおりましたが、使用しているものは、上司や店長という一部だけで、女性スタッフがそんなこと出来るのか?伝わるのだろうか?という不安がありました。実施前には、店舗の女性スタッフに「リモートで・・・」と伝えると、不安な表情になり「どうしていいかわからない…」という声が聞こえている状態でした。ですが、そんな不安も全くの取り越し苦労だったようで、池松先生からの解り易い進行・説明、店舗が伝えたい悩みや事情をうまく聞き出していただき、各店舗の細かい悩みをひとつひとつ丁寧に解決していただき、本当に感謝しかありません。
今では、コロナのおかげでリモートという方法を選択でき、店舗を訪問していただくよりも長い時間をかけて診断して頂け、より効率的にじっくりと店舗を見て頂けた事がとても良かったと思います。池松先生には、立て続けに休憩も取っていただけないような状況で、かなりのご負担をお掛けしてしまい、申し訳ございませんでした。おかげさまで、各店舗の店長をはじめスタッフのみんなが協力的になり、どこの店舗もとても素敵に変わっている写真を見て、本当に感動しました。嬉しすぎてフィードバックの写真をいろんな人に見せて自慢してしまいました!各店舗の成果を、社内のみんなが閲覧できる社内のPCのページに掲載し、他店舗の良い所を参考にしてもらい、より良いお店づくりに生かせるよう頑張りたいと思います。
次回はぜひ、更なるレベルアップを目指して、直接店舗を観ていただきご指導いただきたいです。この度は、本当にありがとうございました。
〇Caspellより
15店舗様の店舗診断のご依頼をいただき、オンラインでの対応となりましたが、事前にご提出をお願いしました診断シートやお写真等を大変分かりやすく揃えていただき、スムーズに進めて行くことができました。
店舗様ごとにショールームの広さや作り、環境が異なるためお悩みも多岐にわたっていましたが、お話しを伺うと、これまでも様々な工夫をされてきたことが分かり、少しでも新たな改善の糸口に繋がるようアイデア提案もさせていただきました。
診断後にご提出いただきました「Before」⇒「After」の写真とコメントを拝見し、早速VMDの基本を取り入れ、お客様目線に立ったショールームづくりをされたことが分かり、「お客様に居心地の良い空間を提供したい」と言う皆様の思いが今回の成果に繋がったと感じています。今度はぜひ、訪問させていただきたいと思っています。
〇今回のオンライン店舗診断の流れ
- 診断シート(お悩み・店内配置図) 写真(Before)のご提出
- オンライン(ZOOM)による アドバイス
- 診断シート 写真(After)コメントのご提出
- 当方より講評をフィードバック